いよいよ山に雪が積もって寒くなりました。のんびりポタリングは今年最後です。今日はその上風も強く、気温もなんだか昨日より低い。そんなコンディションでしたが、女性陣3名プラス新人さん1名の参加でにぎやかに実施できました。
コースは先日の里山ポタの途中から帰ってくる感じで約半分。それでものぼり坂それなりにありのコース。まあ、今日の参…
初めての輪行で、さらに岐阜県という遠出。参加は2名というさびしいものでしたが、きちんと道筋が残っていて、こんなに俗化していない旧街道は無いんじゃないかというようなすばらしいコース。まだ、秋の風情が残る美濃路を楽しんできました。
まずは、恵那駅で自転車を組み立て、大井宿(恵那)からスタート。国道19号線から離れる西行硯水という場…
結構きました。ゆるいくだりと思っていましたが、最後が一気のくだりで、サスなしのIさん、「からだボロボロ」と感想。
朝、あちこちで集合しながら、出発点の高遠山室で、車をデポ。芝平への道は、ゆるいのぼりが続きます。日ごろの鍛錬で難なくクリア。途中で道祖神を見学するゆとりまでありました。
芝平の集落は、こんなところに…
前日まで、にわか雨や雷が続きこれは駄目だと思っていましたが、当日はなんだか晴れています。雲行きは怪しかったけれども実施することに。現地に向かうまで八ヶ岳方面は雲の中でも高ボッチは見えていました。ちょっと早めに着いたので、草競馬場の中を走ったり、周辺のシングルトラックを探ったりしました。こんな感じです。
なかなかわかりづらい集合…
7月26・27日に行われました、シマノバイカーズフェスティバルの補給所(エード)のボランティアを頼まれまして、Tさんと二人で参加しました。
マラソンから想像するに、自転車に乗りながら、サッと取って、ゴクンと飲んで、ポイッと投げていくのかと思っていましたが、この里山ツーリングの場合、しっかり休んでいかれました。いろいろ話したりす…
小淵沢の会員
今井さんからの提案です
コピペします
稲子湯ツーリングについて
いろいろコメント欄にカキコしてください
******************************
まだお会いしたことがない方が多いので、輪輪倶楽部活動以外にも軽い
林道ツーリング、、BBQをおこなって交流を深めていきましょう。
秋で…
この27日は、諏訪湖ぐるぐるです。
午後4時出発としましたが、この暑さゆえ、午後5時出発にしようかなと思っております。
メールでもお知らせします。
また、参加の表明がないようですが参加される方は一応お知らせだけお願いします。
さらに、8月3日の林道プログラムは熱中症の恐れがあるため、秋に延期します。
…
MTB初心者教室と銘打って、神戸八幡神社にて、猛特訓を行いました。本日の生徒はTさん。先生は名取将さんの予定でしたが、お仲間の有沢さんが引き受けてくださいました。
特訓は境内の中を右回り・左回りとぐるぐるめぐった後、わざと枝(障害物)を置いて、その上を乗り越えたり、結構大変な感じでした。が、終了の頃には、ずいぶんと上達し…
初めてのパノラマゴンドラ使用の林道ライド、行ってまいりました。やはり、夕方からの雨(雷雨)の予報にどきどきしながらの出発でしたが、下界に降りるまで何とか天気は持ちました。今回、参加はIさん・Tさん・かまねこの3名です。
今回、なにより面白かったのは、ゴンドラ初体験(自転車では)。一台に自転車2つ人2人が乗るんですが、ジリジリと動い…
前日の天気予報は雨だったけど、夕方になり曇りの予報が・・・。開催迷ったんですが、ゴーサイン。そしたらいきなり豪雨。どうなるんじゃいと思いながら、翌朝は何とか曇ってたので、午後1時からということでやっちゃいました。 今日は鉢巻道路まで車で移動して、そこから山の中の道なき道(草が伸びていたのでほんとに道画なかったとこもあった)を、よろけた…
山道系のプログラムが2回、雨にやられて中止になりましたが、やっと晴天に恵まれ実施できました。今日の参加者は岡谷のIさん、茅野のTさん、諏訪のKさん、そしてかまねこです。有賀峠に集合ののち、激坂をさけてちょっと移動、前半くだりonly後半のぼりonlyの「行きはよいよい帰りは恐い」コースです。
が、いきなり舗装の激くだりで、ちょっと…
5月10日の親子MTB教室が延期となり、台風接近で12日の諏訪湖ぐるぐるも危ぶまれていましたが、何とか天気が回復。参加者は、かまねこ、Tさん、Uさんの3人という感じではありましたが、時折強風が吹く中、まずまずのポタリングとなりました。釜口水門からまずは湊地区を向かい風。途中で足湯なんかに入ったりもして、諏訪湖はまったく観光地ですね~。…