諏訪湖へダイブ
とんでもなく冷え込んだ日になってしまいましたが、完全装備で諏訪湖ダイブ決行です。で、有賀峠までも自走することとなり、前日降った雪が路肩に残る道をひたすら上ります。短い距離なんですがこの峠キツイ!?約50分程度でみんな到着(今日の参加は3人)。記念撮影。
そして少しアップダウンのある道を後山の集落まで、のんびり行きます。本道から外れると結構静かでした。
日陰は雪です。
後山の集落から、南峠までは枝道が多く、何度か迷って引き返し、畑に居たおじさんから情報収集。上りもそこそこあって、やっとの思いで本日最高地点。
そして、峠の向こうは・・・雪です。車が1台上ってきました。そのわだちがあるだけ。あと誰かチャリ1台のわだちも・・・。もの好きは居るもんですね(われらも?)。車が登れるだけあって、落ち葉は積もってましたが快適な道。積雪も最初だけで、ダブルトラックにしてはシングル並みのいい道でした。ただ寒かった~~。
そして少しアップダウンのある道を後山の集落まで、のんびり行きます。本道から外れると結構静かでした。
日陰は雪です。
後山の集落から、南峠までは枝道が多く、何度か迷って引き返し、畑に居たおじさんから情報収集。上りもそこそこあって、やっとの思いで本日最高地点。
そして、峠の向こうは・・・雪です。車が1台上ってきました。そのわだちがあるだけ。あと誰かチャリ1台のわだちも・・・。もの好きは居るもんですね(われらも?)。車が登れるだけあって、落ち葉は積もってましたが快適な道。積雪も最初だけで、ダブルトラックにしてはシングル並みのいい道でした。ただ寒かった~~。
この記事へのコメント